インデックス

「自治体職員の読書ノート」の著者別インデックス

インデックス(カ行)

〇カーヴァー、レイモンド

 『大聖堂』(#339)

〇カーソン、レイチェル

 『沈黙の春』(#565)

 『センス・オブ・ワンダー』(#566)

 『海辺』(#567)

〇ガードナー、ダン

 『リスクにあなたは騙される』(#1453)

カーネギー、デール

 『人を動かす』(#171)

〇カーリイ、ジャック

 『デス・コレクターズ』(#2604)

海音寺潮五郎

 『百年文庫2 絆』(#1179)

開高健

 『白いページ』(#1954)

海堂尊

 『トリセツ・カラダ』(#2242)

開沼博

 『地方の論理』(#1333)

〇カイヨワ、ロジェ

 『反対称』(#725)

〇カウフマン、スチュアート

 『カウフマン、生命と宇宙を語る』(#726)

カエサル、ユリウス

 『ガリア戦記』(#1487)

加賀乙彦

 『小説家が読むドストエフスキー』(#957)

加賀野井秀一

 『猟奇博物館へようこそ』(#1340)

柿崎正澄

 『RAINBOW 二舎六房の七人』(#32)

鍵山秀三郎

 『人生を掃除する人しない人』(#34)

角田光代

 『薄闇シルエット』(#505)

 『対岸の彼女』(#866)

 『ドラママチ』(#867)

 『なくしたものたちの国』(#1198)

 『紙の月』(#1363)

 『月と雷』(#1477)

 『彼女のこんだて帖』(#1756)

 『さがしもの』(#2750)

角幡唯介

 『雪男は向こうからやって来た』(#2210)

 『空白の五マイル』(#2577)

〇蔭山宏

 『カール・シュミット』(#2561)

梶井基次郎

 『檸檬』(#2729)

加島祥造

 『タオにつながる』(#561)

 『タオ』(#677)

 『肚 老子と私』(#678)

 『いまを生きる』(#679)

〇梶山雄一

 『仏教の思想3 空の論理〈中観〉』(#1568)

頭木弘樹

 『食べることと出すこと』(#2587)

〇柏木亮二

 『フィンテック』(#2468)

春日太一

 『あかんやつら 東映京都撮影所血風録』(#1809)

春日武彦

 『何をやっても癒されない』(#39)

 『病んだ家族 散乱した室内』(#2426)

 『老いへの不安』(#2433)

 『家族の違和感 親子の違和感』(#2450)

カスタネダ、カルロス

 『ドン・ファンの教え』(#1509)

〇加須屋

 『地獄めぐり』(#2435)

〇かたぎりともこ

 『リアル公務員』(#1008)

片渕須直

 『「この世界の片隅にこうの史代片渕須直対談集』(#2533)

片山恭一

 『雨の日のイルカたちは』(#334)

片山杜秀

 『未完のファシズム』(#1499)

片山善博

 『市民社会地方自治』(#227)

 『災害復興とそのミッション』(#1056)

勝海舟

 『海舟語録』(#1619)

勝間和代

 『効率が10倍アップする新・知的生産術』(#264)

 『読書進化論』(#459)

 『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』(#483)

〇桂木隆夫

 『公共哲学とはなんだろう』(#379)

〇加藤晋介

 『加藤晋介の行政法入門』(#1045)

加藤徹

 『西太后』(#1168)

 『漢文力』(#1771)

 「貝と羊の中国人』(#2551)

加藤尚武

 『災害論』(#1290)

〇加藤幸雄

 『市町村議会の常識』(#892)

加藤陽子

 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(#1497)

〇加藤良重

 『判例解説 自治体政策と訴訟法務』(#169)

〇金井利之

 『ホーンブック地方自治』(#760)

〇ガナシア、ジャン=ガブリエル

 『虚妄のAI神話 「シンギュラリティ」を葬り去る』(#2508)

〇金山智子

 『ネット時代の社会関係資本形成と市民意識』(#284)

金子郁容

 『コミュニティ・ソリューション』(#253)

 『eデモクラシーへの挑戦 藤沢市市民電子会議室の歩み』(#278)

 『コミュニティビジネスの時代』(#384)

 『コミュニティ科学』(#816)

 『コミュニティのちから』(#986)

〇兼子仁

 『自治体・行政の法律入門』(#21)

 『地方公務員法』(#333)

 『政策法務事典』(#474)

 『変革期の地方自治法』(#1358)

金子勝

 『地域切り捨て』(#445)

 『逆システム学』(#988)

 『失われた30年 逆転への最後の提言』(#1561)

金子みすゞ

 『金子みすゞ童謡集』(#314)

金子光晴

 『絶望の精神史』(#843)

金城宗幸

 『僕たちがやりました』(#2220)

金原ひとみ

 『アタラクシア』(#2496)

狩野博幸

 『もっと知りたい河鍋暁斎』(#1550)

カフカ、フランツ

 『訴訟』(#1226)

 『百年文庫11 穴』(#1234)

 『カフカ短篇集』(#1241)

 『変身』(#2746)

〇加部一彦

 『障害をもつ子を産むということ(#1791)

カポーティトルーマン

 『誕生日の子どもたち』(#734)

 『百年文庫9 夜』(#1216)

 『冷血』(#2683)

 『カポーティ短編集』(#2832)

河北新報社

 『河北新報のいちばん長い日』(#1247)

 『変えよう地方議会』(#1267)

〇鎌倉幸子

 『走れ! 移動図書館』(#1717)
鎌田慧

 『ドキュメント屠場』(#953)

〇鎌田茂雄

 『仏教の思想6 無限の世界観〈華厳〉』(#1604)

 『法華経を読む』(#1881)

鎌田東二

 『神と仏の出逢う国』(#818)

〇鎌田浩毅

 『特別授業3.11 君たちはどう生きるか』(#1399)

 『地震と火山の日本を生きのびる知恵』(#1445)

カミュ、アルベール

 『異邦人』(#2697)

〇亀本洋

 『法哲学』(#1658)

鴨長明

 『方丈記』(#751)

〇ガモフ、ジョージ

 『1,2,3・・・無限大』(#1117)

〇嘉山隆司

 『高齢者は暮らしていけない』(#2325)

〇唐木宏一

 『ソーシャル・アントレプレナーシップ』(#298)

唐木順三

 『無常』(#822)

 『千利休』(#2361)

苅谷剛彦

 『学校って何だろう』(#581)

 『教育の世紀』(#582)

 『欲ばり過ぎるニッポンの教育』(#583)

 『知的複眼思考法』(#974)

 『教育と平等』(#1004)

カルヴィーノ、イタロ

 『宿命の交わる城』(#397)

 『くもの巣の小道』(#616)

 『レ・コスミコミケ』(#617)

 『冬の夜ひとりの旅人が』(#618)

 『見えない都市』(#1286)

 『まっぷたつの子爵』(#2266)

〇ガルシア=マルケス、ガブリエル

 『予告された殺人の記録』(#373)

 『百年の孤独』(#847)

 『族長の秋 他6篇』(#858)

 『悪い時』(#903)

 『生きて、語り伝える』(#1055)

〇河合輝欣

 『電子行政の法務知識』(#48)

〇河合信和

 『ヒトの進化 七〇〇万年史』(#1105)

河合隼雄

 『神話と日本人の心』(#533)

 『こころの処方箋』(#1424)

 『縁は異なもの』(#2037)

 『中年クライシス』(#2343)

 『働きざかりの心理学』(#2409)

 『家族関係を考える』(#2489)

 『村上春樹河合隼雄に会いにいく』(#2588)

 『「老いる」とはどういうことか』(#2605)

川勝平太

 『「美の文明」をつくる』(#302)

 『「内発的発展」とは何か』(#814)

〇川上和人

 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』(#1760)

河上肇

 『貧乏物語』(#2492)

川上弘美

 『センセイの鞄』(#29)

 『真鶴』(#1200)

 『どこから行っても遠い町』(#2038)

 『神様』(#2535)

川上未映子

 『わたくし率 イン 歯ー、または世界』(#1186)

 『乳と卵』(#1187)

 『世界クッキー』(#1193)

 『六つの星星』(#1194)

 『そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります』(#1662)

 『みみずくは黄昏に飛びたつ』(#2236)

 『すべて真夜中の恋人たち』(#2460)

 『ヘヴン』(#2478)

〇川北稔

 『8050問題の深層』(#2467)

かわぐちかいじ

 『黒旗水滸伝』(#852)

川口松太郎

 『百年文庫5 音』(#1171)

〇川崎修

 『アレント 公共性の復権』(#78)

川崎昌平

 『書くための勇気』(#2455)

〇川崎政司

 『判例から学ぶ憲法行政法』(#1091)

 『地方自治法基本解説』(#1420)

 『シリーズ自治政策法務講座 第1巻 総論・立法法務』(#1630)

〇川瀬光義

 『国際化時代の地域経済学』(#576)

川添裕

 『江戸の見世物』(#108)

〇川田茂雄

 『社長をだせ! 実録クレームとの死闘』(#308)

川田順造

 『江戸=東京の下町から』(#1275)

〇河田惠昭

 『これからの防災・減災がわかる本』(#1037)

川端康成

 『片腕 文豪怪談傑作選』(#1566)

 『雪国』(#2703)

 『古都』(#2833)

〇川辺秀美

 『空海密教美術』(#1133)

〇川村重実

 『彼女たちはなぜ万引きがやめられないのか?』(#1558)

〇川村隆彦

 『ソーシャルワーカーの力量を高める理論・アプローチ(#2111)

〇川村匡由

 『地域福祉の原点を探る』(#599)

川本三郎

 『荷風語録』(#975)

姜尚中

 『デモクラシーの冒険』(#914)

 『姜尚中政治学入門』(#1081)

 『ナショナリズム』(#1082)

 『在日』(#1083)

〇菅正広

 『マイクロファイナンス』(#849)

神田昌典

 『全脳思考』(#1373)

〇神庭重信

 『こころと体の対話』(#33)

上林暁

 『百年文庫12 釣』(#1235)

〇上林陽治

 『非正規公務員』(#1646)

〇キイス、ダニエル

 『24人のビリー・ミリガン』(#1306)

〇キーン、ドナルド

 『能・文楽・歌舞伎』(#850)

木内昇

 『漂砂のうたう』(#1916)

鬼海弘雄

 『世間のひと』(#2671)

木々高太郎

 『光とその影/決闘』(#2062)

〇菊谷和宏

 『「社会」の誕生』(#1284)

〇菊地大樹

 『日本人と山の宗教』(#2803)

〇木佐茂男

 『「まちづくり権」への挑戦』(#13)

 『テキストブック自治体法務』(#22)

 『自治体法務入門』(#225)

 『わたしたちのまちの憲法』(#291)

 『地方自治制度”再編論議”の深層』(#1426)

〇岸恵美子

 『ルポ ゴミ屋敷に棲む人々』(#1407)

〇岸政彦

 『100分de名著 ブルデュー ディスタンクシオン』(#2602)

貴志祐介

 『黒い家』(#254)

〇ギショネ、ポール

 『ムッソリーニファシズム』(#1383)

木田元

 『哲学と反哲学』(#772)

 『偶然性と運命』(#1994)

北杜夫

 『パパは楽しい躁うつ病』(#2440)

北方謙三

 『水滸伝』(#27)

北川正恭

 『知事が日本を変える』(#153)

 『生活者起点の「行政革命」』(#200)

 『マニフェスト進化論』(#750)

北島行徳

 『無敵のハンディキャップ』(#2355)

〇北西憲二

 『はじめての森田療法』(#2138)

北野武

 『全思考』(#752)

北村薫

 『冬のオペラ』(#394)

〇北村喜宣

 『自治体環境行政法』(#389)

 『環境法入門』(#432)

 『政策法務事典』(#474)

 『リーガルマインドが身につく自治行政法入門』(#2519)

〇北村亘

 『政令指定都市』(#1609)

北森鴻

 『花の下にて春死なむ』(#429)

〇北山俊哉

 『公共政策学の基礎』(#1505)

〇吉川肇子

 『リスクとつきあう』(#1043)

〇ギデンズ、アンソニー

 『第三の道』(#176)

 『日本の新たな「第三の道」』(#970)

〇木下是雄

 『理科系の作文技術』(#2681)

木下清一郎

 『心は遺伝子をこえるか』(#720)

木下敏之

 『なぜ、改革は必ず失敗するのか』(#508)

〇木下長宏

 『自画像の思想史』(#2106)

〇木下古栗

 『金を払うから素手で殴らせてくれないか?』(#2053)

〇ギボンス、デイブ

 『ウォッチメン』(#977)
〇木村草太
 『憲法の創造力』(#1597)

 『キヨミズ准教授の法学入門』(#1633)

 『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』(#1938)

 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

〇木村俊昭
 『「できない」を「できる!」に変える』(#976)

〇ギャスケル、エリザベス
 『百年文庫22 涯』(#1348)

〇キャパ、ロバート
 『ちょっとピンぼけ』(#2415)
〇キャメロン、ジェームズ

 『SF映画術』(#2584)

〇木山泰嗣
 『小説で読む行政事件訴訟法』(#1033)

〇ギャラファー、ヒュー・G

 『ナチスドイツと障害者「安楽死」計画』(#2084)

〇ギャリコ、ポール

 『マチルダ』(#354)

 『七つの人形の恋物語』(#938)

〇キャロル、ルイス

 『不思議の国のアリス』(#2719)
〇キャンベル、エディ

 『フロム・ヘル』(#813)

〇キャンベル、ジョーゼフ
 『時を超える神話』(#742)

 『神話の力』(#1291)

〇キューブラー-ロス、エリザベス
 『死ぬ瞬間』(#1526)

京極夏彦
 『姑獲鳥の夏』(#228)

 『鬼談』(#2452)

行政対象暴力問題研究会
 『行政対象暴力Q&A』(#151)

曲亭馬琴
 『南総里見八犬伝』(#967)

〇清永賢二
 『大泥棒』(#1157)

桐野夏生
 『魂萌え!』(#242)

 『メタボラ』(#956)

 『だから荒野』(#1761)

 『路上のX』(#2308)

 『日没』(#2794)

〇ギルモア、デヴィッド
 『父と息子のフィルム・クラブ』(#1471)

金聖響
 『マーラー交響曲』(#2016)

〇キング、スティーヴン
 『トム・ゴードンに恋した少女』(#257)

 『ブルックリンの八月』(#496)

 『第四解剖室』(#949)

 『幸運の25セント硬貨』(#950)

 『ザ・スタンド』(#1510)

 『書くことについて』(#1647)

 『図書館警察』(#1713)

 『ジョイランド』(#2150)

 『ミスター・メルセデス』(#2168)

 『バトルランナー』(#2419)

キングジムファイリング研究室
 『キングジム 人も組織もうまく回りだす 超整理術213』(#2319)

キンセラ、W・P
 『ダンス・ミー・アウトサイド』(#238)

空海
 『三教指帰』(#1331)

〇グールド、スティーヴン・ジェイ
 『ダーウィン以来』(#1164)

 『ワンダフル・ライフ』(#1176)

九鬼周造
 『「いき」の構造』(#1656)

くさか里樹
 『ヘルプマン!』(#44)

久坂葉子
 『百年文庫1 憧』(#1145)

草森紳一
 『本の読み方』(#1580)

 『この先は永代橋』(#2778)

久住昌之
 『孤独のグルメ』(#2436)

久世公堯
 『地方自治制度』(#28)

久世光彦
 『怖い絵』(#2338)

〇クック、ロジャー
 『生命の樹』(#1943)

クッツェー、J・M
 『遅い男』(#1301)

〇工藤美代子
 『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』(#2331)

 『悪名の棺 笹川良一伝』(#2466)

〇國部徹
 『戸籍のことならこの1冊』(#1106)

〇クノー、レイモン
 『文体練習』(#285)

窪徳忠
 『道教百話』(#689)

 『道教の神々』(#690)

窪美澄
 『よるのふくらみ』(#2059)

〇久保田崇
 『官僚に学ぶ仕事術』(#1132)

久保寺健彦
 『ハロワ!』(#2311)

〇熊谷晋一郎
 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

 『発達障害当事者研究』(#2141)

 『〈責任〉の生成』(#2779)

熊谷達也
 『氷結の森』(#1863)

 『邂逅の森』(#1871)

〇熊田俊郎
 『神田神保町とヘイ・オン・ワイ』(#896)

久米依子
 『ライトノベル研究序説』(#2481)

〇粂井輝子
 『アメリカ合衆国とは何か』(#211)

〇クラーク、アーサー・C
 『幼年期の終わり』(#488)

 『2001年宇宙の旅』(#1776)

〇クラーク、トニ―
 『「水」戦争の世紀』(#614)

〇クラーク、ハリー
 『ファウスト』(#1335)

 『アンデルセン童話集』(#1394)

〇グラーザー、ヘルマン
 『ドイツ第三帝国』(#1376)

〇クライスト、ハインリヒ・フォン
 『チリの地震』(#1666)

〇クライン、ナオミ
 『ショック・ドクトリン』(#1229)

〇クラウス、ローレンス
 『宇宙が始まる前には何かあったのか?』(#1926)

〇クラカワー、ジョン
 『荒野へ』(#2437)

〇グラス、ギュンター
 『ブリキの太鼓』(#1360)

倉田卓次
 『裁判官の書斎』(#863)

 『続 裁判官の書斎』(#1452)

倉田百三
 『出家とその弟子』(#237)

クラッチャー、クリス
 『ホエール・トーク』(#2477)

〇グラッドウェル、マルコム
 『第1感』(#516)

倉橋由美子
 『城の中の城』(#158)

 『大人のための残酷童話』(#1463)

〇グランディン、テンプル
 『自閉症の脳を読み解く』(#2042)

〇グリーンフィールド、エイミー・B
 『完璧な赤』(#1831)

〇クリスタキス、ニコラス・A
 『つながり』(#1053)

〇クリスタン、オリヴィエ
 『宗教改革』(#2091)

〇クリスチャン、ブライアン
 『アルゴリズム思考術』(#2420)

〇クリスティ、アガサ
 『終わりなき夜に生れつく』(#2424)

〇クリストフ、アゴ
 『悪童日記』(#222)

 『ふたりの証拠』(#906)

 『第三の嘘』(#907)

〇グリフィス、トム
 『アルゴリズム思考術』(#2420)

栗本薫
 『グイン・サーガ』(#105)

〇グルーエン、サラ
 『サーカス象に水を』(#555)

車谷長吉
 『塩壷の匙』(#1289)

 『文士の魂・文士の生魑魅』(#1353)

 『車谷長吉の人生相談 人生の救い』(#2282)

 『赤目四十八瀧心中未遂』(#2491)

呉智英
 『つぎはぎ仏教入門』(#1538)

〇グレイ、ジョン
 『わらの犬』(#868)

 『アル・カーイダと西欧』(#887)

〇クレイ、フィル
 『一時帰還』(#2083)

グレイシーヒクソン
 『心との戦い方』(#1933)

〇グレーバー、デヴィッド

 『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』(#2651)

黒岩重吾
 『天風の彩王』(#541)

〇グローマ―、ジェラルド
 『瞽女うた』(#1865)

黒川祥子
 『誕生日を知らない女の子』(#2120)

クロフツ、F・W
 『クロイドン発12時30分』(#304)

〇群像編集部
 『21世紀の暫定名著』(#2127)

クンデラミラン
 『存在の耐えられない軽さ』(#1007)

 『生は彼方に』(#1614)

〇景観まちづくり研究会
 『景観法を活かす』(#425)

〇ゲイマン、ニール
 『アナンシの血脈』(#2056)

〇ケイン、ジェームズ・M
 『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(#2457)

〇ケーガン、シェリ
 『「死」とは何か』(#2285)

ゲーテ、ヨハン・ヴォルフガング
 『ファウスト森鴎外訳)』(#758)

 『ファウスト荒俣宏訳 ハリー・クラーク画)』(#1335)

〇ゲーブラー、テッド
 『行政革命』(#1001)

ケストナー、エーリッヒ
 『飛ぶ教室』(#2389)

〇ケトル、ドナルド
 『なぜ政府は動けないのか』(#1355)

ゲバラ、エルネスト・チェ
 『ゲリラ戦争』(#793)

〇ケレット、エトガル
 『突然ノックの音が』(#1899)

兼好法師
 『徒然草』(#768)

見城徹
 『編集者という病い』(#199)

玄田有史
 『働く過剰』(#96)

 『ニート』(#229)

 『コミュニティビジネスの時代』(#384)

玄侑宗久
 『禅的生活』(#45)

 『原子力村の大罪』(#1172)

小池昌代
 『弦と響』(#1264)

 『タタド』(#1265)

 『黒蜜』(#1266)

 『文字の導火線』(#1337)

 『通勤電車でよむ詩集』(#1372)

小池龍之介
 『考えない練習』(#917)

〇小泉雅弘
 『下町の学芸員奮闘記』(#766)

小出裕章
 『原子力村の大罪』(#1172)

〇肥沼位昌
 『図解よくわかる自治体財政のしくみ』(#606)

〇公会計改革研究会
 『公会計改革』(#412)

孔子
 『論語』(#178)

構想日本
 『入門 行政の「事業仕分け」』(#369)

幸田文
 『百年文庫5 音』(#1171)

 『みそっかす』(#1465)

〇幸田雅弘
 『安全・安心の行政法学』(#764)

幸田露伴
 『五重塔』(#244)

 『幻談・観画談』(#504)

 『百年文庫12 釣』(#1235)

 『芭蕉入門』(#1856)

 『連環記』(#2128)

〇河野稠果
 『人口学への招待』(#1199)

河野裕

 『いなくなれ、群青』(#2650)

こうの史代
 『「この世界の片隅にこうの史代片渕須直対談集』(#2533) 

 『夕凪の街 桜の国』(#2586)

 『この世界の片隅に』(#2675)

 『ぼおるぺん古事記』(#2689)

甲野善紀

 『身体を通して時代を読む』(#57)

 『賢い身体 バカな身体』(#297)

 『薄氷の踏み方』(#1124

 『古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガしない「体の使い方」(#1592)

鴻池朋子

 『狐媚記』(#881)

 『焚書 World of Wonder』(#1141)

 『インタートラベラー 死者と遊ぶ人』(#1149)

鴻巣友季子

 『翻訳ノココロ』(#1201)

 『翻訳教室 はじめの一歩』(#1384)

 『本の寄り道』(#1448)

〇神山典士

 『組織に頼らず生きる』(#128)

〇コエーリョ、パウロ

 『アルケミスト』(#757)

 『ポルトベーロの魔女』(#1063)

〇ゴオー、ガブリエル

 『地質学の歴史』(#718)

ゴーゴリ、ニコライ

 『鼻/外套/査察官』(#980)

〇ゴードン、デイヴィッド

 『二流小説家』(#2449)

ゴーリーエドワード

 『エドワード・ゴーリーが愛する12の怪談 憑かれた鏡』(#1388)

 『蟲の神』(#1975)

 『輝ける鼻のどんぐ』(#2622)

ゴーリキー、マクシム

 『百年文庫11 穴』(#1234)

〇ゴールドバーグ、ナタリー

 『魂の文章術』(#1567)

〇古賀敬太

 『シュミット・ルネッサンス』(#1208)

コクトー、ジャン
 『恐るべき子供たち』(#1191)

 

國分功一郎

 『〈責任〉の生成』(#2779)

 『はじめてのスピノザ』(#2789

 『「利他」とは何か』(#2820)

 『中動態の世界』(#2824)

〇国分高史
 『地方自治制度”再編論議”の深層』(#1426)

〇国分拓
 『ヤノマミ』(#899)

〇小久保英一郎
 『宇宙の地図』(#1297)

〇小坂紀一郎
 『一番やさしい自治体財政の本』(#15)

越川禮子
 『「江戸しぐさ」完全理解』(#311)

越澤明
 『復興計画』(#1085)

〇児島襄
 『東京裁判』(#1256)

後白河法皇
 『梁塵秘抄』(#1385)

〇小杉俊哉
 『組織に頼らず生きる』(#128)

〇小滝敏之
 『地方自治の歴史と概念』(#293)

児玉龍彦
 『逆システム学』(#988)

〇児玉真美

 『アシュリー事件』(#2030)

 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

 『私たちはふつうに老いることができない』(#2574)

〇後藤絵里

 『産まなくても、育てられます』(#2154)

〇後藤和子

 『文化政策学』(#109)

 『市民活動論』(#164)

〇後藤好邦

 『自治体職員をどう生きるか』(#2501)

コトラー、フィリップ

 『社会が変わるマーケティング』(#603)

〇小西砂千夫

 『基本から学ぶ地方財政』(#912)

 『地方財政改革の政治経済学』(#962)

 『自治体財政健全化法』(#985)

小林章夫

 『コーヒー・ハウス』(#366)

小林一茶

 『おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(#825)

〇小林快次

 『恐竜まみれ』(#2628)

小林達雄

 『縄文の思考』(#803)

 『世界史の中の縄文』(#804)

小林登志子

 『文明の誕生』(#1961)

小林秀雄

 『人間の建設』(#930)

 『学生との対話』(#1822)

 『考えるヒント』(#1825)

小林真理

 『指定管理者制度 文化的公共性を支えるのは誰か』(#157)

〇小原隆治

 『新しい公共自治の現場』(#1114)

〇小堀鷗一郎

 『死を生きた人びと』(#2654)

駒崎弘樹

 『「社会を変える」を仕事にする』(#289)

 『働き方革命』(#809)

小松左京

 『題未定』(#2557)

五味太郎

 『大人問題』(#1730)

〇小宮正安

 『オーケストラの文明史』(#1227)

〇小紫雅史

 『10年で激変する! 「公務員の未来」予想図』(#2836)

子安宣邦

 『江戸思想史講義』(#827)

小山清

 『百年文庫19 里』(#1316)

〇小山聡子

 『もののけの日本史』(#2823)

〇小山勉

 『トクヴィル』(#187)

〇小山剛

 『判例から学ぶ憲法行政法』(#1091)

〇小山騰

 『神田神保町とヘイ・オン・ワイ』(#896)

〇コリン、アランナ

 『あなたの体は9割が細菌』(#2831)

〇コリンズ、ジェームズ・C

 『ビジョナリー・カンパニー』(#478)

〇コルサタル、フリオ

 『遊戯の終わり』(#1492)

是枝裕和

 『雲は答えなかった』(#1818)

コレットシドニー=ガブリエル

 『青い麦』(#1366)

近藤ようこ

死者の書(コミック版)』(#2044)

今野真二

 『百年前の日本語』(#1488)

 『振仮名の歴史』(#2070)

コンラッド、ジョゼフ

 『百年文庫7 闇』(#1206)