インデックス

「自治体職員の読書ノート」の著者別インデックス

インデックス(サ行)

〇サイードエドワード

 『音楽と社会』(#101)

西郷信綱

 『古代人と夢』(#2264)

西條奈加

 『烏金』(#306)

最相葉月

 『特別授業3.11 君たちはどう生きるか』(#1399)

 『ナグネ』(#1985)

 『セラピスト』(#2051)

 『れるられる』(#2811)

〇斉須政雄

 『調理場という戦場 「コート・ドール」斉須政雄の仕事論』(#2511)

〇斉藤章佳

 『万引き依存症』(#2322)

○齋藤亜矢

 『ヒトはなぜ絵を描くのか』(#2692)

〇齋藤純一

 『公共性』(#126)

〇齊藤愼

 『新しい地方財政論』(#1327)

齋藤孝

 『孤独のチカラ』(#2728)

〇斎藤卓志

 『刺青墨譜』(#1437)

斎藤環

 『ひきこもりはなぜ「治る」のか?』(#1342)

 『特別授業3.11 君たちはどう生きるか』(#1399)

 『原発依存の精神構造』(#1433)

 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

斎藤秀雄

 『斎藤秀雄講義録』(#960)

〇齊藤史

 『齊藤史歌文集』(#1476)

斎藤美奈子

 『月夜にランタン』(#1219)

斎藤由香

 『パパは楽しい躁うつ病』(#2440)

〇齋藤嘉則

 『問題発見プロフェッショナル』(#513)

西原理恵子

 『いけちゃんとぼく』(#63)

 『生きる悪知恵』(#1405)

 『実録!あるこーる白書』(#1519)

 『はれた日は学校をやすんで』(#1690)

 『この世でいちばん大事な「カネ」の話(#2245)

 『まあじゃんほうろうき』(#2644)

〇坂弘二

 『地方公務員制度』(#50)

酒井順子

 『本が多すぎる』(#1902)

 『こんなの、はじめて?』(#2219)

〇酒井穣

 『はじめての課長の教科書』(#1693)

〇榊原秀訓

 『行政民間化の公共性分析』(#61)

〇榊原洋一

 『自閉症の正しい理解と最新知識』(#1361)

坂口安吾

 『百年文庫16 妖』(#1261)

 『桜の森の満開の下・白痴』(#2202)

坂口恭平

 『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』(#1481)

 『徘徊タクシー』(#2594)

坂本眞一

 『イノサン』(#1770)

〇サキ

 『サキ短編集』(#1669)

〇佐久間賢

 『交渉力入門』(#348)

佐倉統

 『遺伝子vsミーム』(#444)

さくらももこ

 『もものかんづめ』(#2666)

 『さくらえび』(#2716)

桜井勝延

 『原子力村の大罪』(#1172)

〇櫻井敬子

 『現代行政法』(#398)

 『行政法のエッセンス』(#423)

桜井順

 『オノマトピア』(#1866)

桜井章一

 『人生を掃除する人しない人』(#34)

 『シーソーの「真ん中」に立つ方法』(#117)

 『賢い身体 バカな身体』(#297)

 『人を見抜く技術』(#518)

〇櫻井武

 『食欲の科学』(#2097)

桜井哲夫

 『桜井哲夫詩集』(#2437)

〇櫻井稔

 『内部告発公益通報』(#241)

桜木紫乃

 『ラブレス』(#1743)

櫻田淳

 『「常識」としての保守主義』(#1511)

〇桜部建

 『仏教の思想2 存在の分析〈アビダルマ〉』(#1559)

酒見賢一

 『墨攻』(#168)

佐々涼子

 『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている』(#2532)

〇佐佐木隆

 『言霊とは何か』(#1937)

佐々木毅

 『民主主義という不思議な仕組み』(#801)

佐々木正

 『いまを生きるための歎異抄入門』(#250)

佐々木俊尚

 『グーグル Google 既存のビジネスを破壊する』(#161)

〇佐々木信夫

 『自治体をどう変えるか』(#89)

 『自治体政策』(#539)

 『地方議員』(#902)

 『現代地方自治の課題』(#1221)

佐々木正人

 『アフォーダンス』(#2055)

佐々木幹郎

 『やわらかく、壊れる』(#860)

佐々木譲

 『制服捜査』(#1742)

佐々木能章

 『ライプニッツ術』(#1197)

〇佐治晴夫

 『二十世紀の忘れもの』(#299)

〇ザスロー、ジェフリー

 『最後の授業』(#1529)

〇定岡恵

 『免疫と「病」の科学』(#2321)

〇サッカー、ルイス

 『穴』(#415)

〇サックス、オリヴァー

 『手話の世界へ』(#1849)

 『火星の人類学者』(#2046)

〇サックス、ジェフリー

 『貧困の終焉』(#1330)

〇サド、マルキ・ド

 『ジェローム神父』(#878)

 『淫蕩学校』(#880)
佐渡裕
 『感じて動く』(#175)
佐藤亜紀
 『ミノタウロス』(#271)
 『醜聞の作法』(#1569)
 『吸血鬼』(#2208)
佐藤郁哉
 『社会学講義』(#2169)
佐藤栄佐久
 『原子力村の大罪』(#1172)
 『地方の論理』(#1333)
〇佐藤克男
 『組織を変えるマネジメント』(#1162)
佐藤勝彦
 『宇宙137億年の歴史』(#1120)
 『インフレーション宇宙論』(#1440)
〇佐藤究
 『QJKJQ』(#2184)
佐藤正午
 『Y』(#122)
〇佐藤眞一
 『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』(#2537)
 『マンガ認知症』(#2655)
〇佐藤進
 『日本の自治文化』(#372)
佐藤多佳子
 『しゃべれどもしゃべれども』(#371)

 『明るい夜に出かけて』(#2757)
〇佐藤徹
 『新説市民参加』(#460)
佐藤春夫
 『百年文庫14 本』(#1245)
〇佐藤久夫
 『障害者福祉の世界』(#1781)
佐藤優
 『国家論』(#280)
 『国家の罠』(#286)
 『国家と神とマルクス』(#337)
 『国家の謀略』(#400)
 『インテリジェンス 武器なき戦争』(#1019)
 『地球を斬る』(#1025)
 『国家の自縛』(#1034)
 『テロリズムの罠 右巻 忍び寄るファシズムの魅力』(#1041)
 『テロリズムの罠 左巻 新自由主義社会の行方』(#1042)
 『3.11クライシス!』(#1305)
 『読書の技法』(#1386)
 『交渉術』(#1512)
 『人に強くなる極意』(#1759)
 『知の教室』(#2013)
 『格差社会を生き抜く読書』(#2318)
 『死を語る』(#2346)
 『人たらしの流儀』(#2566)
佐藤学
 『学校改革の哲学』(#1676)
〇佐藤主光(もとひろ)
 『地方税改革の経済学』(#1484)
佐藤泰志
 『海炭市叙景』(#1741)
〇佐藤友美子
 『つながりのコミュニティ』(#1232)
〇佐藤留美
 『なぜ、勉強しても出世できないのか?』(#1475)
〇里中高志
 『栗本薫中島梓』(#2416)
〇里見※(※は「弓+享」
 『百年文庫4 秋』(#1163)

佐野眞一
 『津波原発』(#1211)

佐野洋子
 『死ぬ気まんまん』(#1161)

〇佐原真
 『世界史の中の縄文』(#804)

〇佐宮圭
 『さわり』(#1307)

〇サラマーゴ、ジョゼ

 『白の闇』(#2659)

 

〇サリバン、ニコラス・P
 『グラミンフォンという奇跡』(#558)

〇澤昭裕
 『無名戦士たちの行政改革』(#315)

〇澤俊晴
 『自治体職員のための文書起案ハンドブック』(#1549)

〇澤井安勇
 『ソーシャル・ガバナンス』(#94)

沢木耕太郎

 『敗れざる者たち』(#1066)

 『彼らの流儀』(#1177)

 『オリンピア ナチスの森で』(#2332)

 『テロルの決算』(#2497)

 『深夜特急1 香港・マカオ』(#2609)

 『凍』(#2686)

 

沢野ひとし
 『山の時間』(#1233)

椹木野衣
 『アウトサイダー・アート入門』(#1857)

サン=テグジュペリ
 『人間の土地』(#368)

 『夜間飛行』(#2243)

 『星の王子さま』(#2696)

〇サンデル、マイケル
 『公共哲学』(#1109)

 『これからの「正義」の話をしよう』(#2286)

 『それをお金で買いますか』(#2294)

〇サンド、ジョルジュ
 『百年文庫18 森』(#1280)

山東京伝
 『江戸戯作草子』(#437)

 『シリーズ江戸戯作 山東京伝』(#453)

サンドバーグシェリ
 『LEAN IN』(#1624)

〇シーラッハ、フェルディナント・フォン
 『犯罪』(#1257)

 『罪悪』(#1334)

 『コリーニ事件』(#1581)

 『禁忌』(#1893)

椎名誠
 『本の雑誌血風録』(#1060)

〇シービオク、J・ユミカー
 『シャーロック・ホームズ記号論』(#736)

〇シービオク、T・A
 『シャーロック・ホームズ記号論』(#736)

シェイクスピア、ウィリアム
 『リア王』(#312)

 『マクベス』(#2470)

 『ハムレット』(#2723)

 

○ジェイコブズ、ハリエット・アン

 『ある奴隷少女に起こった出来事』(#2759)
〇ジェイムズ、P・D
 『罪なき血』(#1882)

シェリー、メアリー
 『フランケンシュタイン』(#2050)

〇塩田潮
 『首長』(#143)

塩野七生
 『ローマから日本が見える』(#156)

 『神の代理人』(#2540)

〇塩野米松
 『不揃いの木を組む』(#2121)

〇塩浜克也
 『自治体の法規担当になったら読む本』(#1731)

 『法実務からみた行政法』(#1824)

 『スッキリわかる! 地方自治法のきほん』(#2021)

 『疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業』(#2484)

志賀直哉
 『百年文庫4 秋』(#1163)
鹿野政直
 『大正デモクラシーの底流』(#687)
施川ユウキ
 『バーナード嬢曰く』(#2086)
〇重川季志依
 『防災の決め手「災害エスノグラフィー」』(#1047)
重松清
 『いとしのヒナゴン』(#476)
 『ビタミンF』(#889)
 『流星ワゴン』(#890)
 『団地の時代』(#1467)
 『十字架』(#1687)

 『ハレルヤ!』(#2774)
獅子文六
 『百年文庫3 畳』(#1155)
ジジェク、スラヴォイ
 『ラカンはこう読め!』(#737)
自治体法務検定委員会
 『自治体法務検定公式テキスト 政策法務編』(#1110)
 『自治体法務検定公式テキスト 基本法務篇』(#1111)
雫井脩介
 『火の粉』(#236)
 『犯人に告ぐ』(#375)
〇ジッド、アンドレ
 『狭き門』(#1422)
〇ジネスト、イヴ
 『ユマニチュード入門』(#2090)
篠田節子

 『夏の災厄』(#2593)

○篠田桃紅

 『その日の墨』(#2799)
〇篠原ウミハル
 『図書館の主』(#1720)

〇篠原一
 『市民の政治学』(#353)

司馬遷
 『史記列伝抄』(#2082)

司馬遼太郎
 『真説宮本武蔵』(#70)

 『空海の風景』(#288)

 『花神』(#1441)

 『燃えよ剣』(#2734)

〇芝池義一
 『行政法読本』(#587)

柴崎友香
 『春の庭』(#2071)

〇柴田純一
 『プロケースワーカー100の心得』(#563)
柴田直子
 『地方自治論入門』(#1466)

柴田元幸
 『本当の翻訳の話をしよう』(#2373)

〇渋川智明
 『福祉NPO』(#60)

 『認知症対策の新常識』(#2288)

渋沢栄一
 『論語と算盤』(#2390)

澁澤龍彦
 『異端の肖像』(#628)

 『胡桃の中の世界』(#629)

 『エピクロスの肋骨』(#630)

 『ねむり姫』(#643)

 『うつろ舟』(#644)

 『高丘親王航海記』(#645)

 『菊灯台』(#879)

 『狐媚記』(#881)

 『獏園』(#882)

〇渋谷智子
 『ヤングケアラー』(#2307)

島泰三
 『ヒト 異端のサルの1億年』(#2103)

〇島尾新
 『水墨画入門』(#2529)

島木健作
 『百年文庫14 本』(#1245)

〇島崎謙治
 『医療政策を問いなおす』(#2279)

島崎藤村
 『夜明け前』(#1836)

島田荘司
 『ネジ式ザゼツキー』(#1891)

 『斜め屋敷の犯罪』(#1896)

〇島田達巳
 『自治体の情報セキュリティ』(#395)

〇島田昌和

 『渋沢栄一』(#2661)

島田雅彦
 『悪貨』(#1118)

 『徒然王子』(#1127)

島村利正
 『百年文庫10 季』(#1217)

島本理生
 『シルエット』(#469)

〇清水克行
 『耳鼻削ぎの日本史』(#1894)

 『世界の辺境とハードボイルド室町時代』(#1972)

清水潔
 『「南京事件」を調査せよ』(#2146)

 『殺人犯はそこにいる』(#2732)
清水聖義
 『自治体の経営戦略』(#166)
 『前例への挑戦』(#439)
〇清水唯一郎
 『近代日本の官僚』(#1573)
〇清水義晴
 『変革は、弱いところ、小さいところ、遠いところから』(#943)
〇志村ふくみ
 『いのちを纏う』(#1800)
下條信輔

 『サブリミナル・マインド』(#2642)

下野新聞鹿沼事件」取材班
 『狙われた自治体 ごみ行政の闇に消えた命』(#18)
下山真二
 『体育の教科書』(#1144)
〇霜山徳爾
 『共に生き、共に苦しむ』(#77)
〇シモンズ、アーサー
 『象徴主義の文学運動』(#1843)
〇シモンズ、ダニエル
 『錯覚の科学』(#1205)
〇シモンズ、ダン
 『夜更けのエントロピー』(#790)
釋英勝
 『モンキーピープル』(#932)
〇借金玉

 『発達障害サバイバルガイド』(#2570)

〇ジュースキント、パトリック

 『香水』(#2465)

朱川湊人

 『花まんま』(#1425)

〇シュトルム、テオドール

 『百年文庫21 命』(#1347)

〇シュニッツラー、アルトゥール

 『百年文庫23 鍵』(#1378)

〇ジュネ、ジャン

 『泥棒日記』(#2632)

〇シュミット、カール

 『政治的なものの概念』(#1195)

 『現代議会主義の精神史的地位』(#1214)

 『パルチザンの理論』(#1339)

〇ジュライ、ミラン

 『いちばんここに似合う人』(#1382)

シュレーディンガー、エルヴィン

 『生命とは何か』(#719)

庄司薫

 『赤ずきんちゃん気をつけて』(#2598)
笙野頼子
 『ひょうすべの国』(#2278)
 『笙野頼子三冠小説集』(#2354)
ジョージ秋山
 『貝原益軒の養生訓』(#1387)
〇ジョーンズ、エドワード・P
 『地図になかった世界』(#2522)
〇ジョーンズ、オーウェン

 『チャヴ』(#2580)

〇ジョーンズ、ダイアナ・ウィン

 『アーヤと魔女』(#2631)

ジラール、ルネ
 『このようなことが起こり始めたら』(#747)
白石一文
 『不自由な心』(#1632)
 『快挙』(#1763)
白川静
 『孔子伝』(#282)
 『文字逍遥』(#646)
 『漢字の世界1』(#647)
 『漢字の世界2』(#654)
 『中国古代の文化』(#655)
 『中国古代の民俗』(#656)
 『桂東雑記1』(#672)
 『桂東雑記2』(#673)
 『桂東雑記3』(#674)
 『桂東雑記4』(#776)
 『桂東雑記5』(#777)
 『回思九十年』(#999)
 『字書を作る』(#2073)
 『文字講話1』(#2204)
 『文字講話2』(#2225)
白川道
 『病葉流れて』(#246)

 『朽ちた花びら 病葉流れて2』(#279)

 『崩れる日なにおもう 病葉流れて3』(#823)

 『身を捨ててこそ 新・病葉流れて』(#1599)

〇白沢節子
 『公務員の改革力』(#382)

白洲正子
 『私の百人一首』(#634)

 『かくれ里』(#1408)

 『縁は異なもの』(#2037)

 『いまなぜ青山二郎なのか』(#2040)

 『遊鬼 わが師わが友』(#2049)

 『両性具有の美』(#2670)
〇白波瀬佐和子
 『変化する社会の不平等』(#69)

しりあがり寿
 『あの日からのマンガ』(#2386)
 『方舟』(#2793)


〇シリトー、アラン
 『長距離走者の孤独』(#2411)

〇シルバーマン、スティー
 『自閉症の世界』(#2292)

城山三郎
 『辛酸』(#782)

 『落日燃ゆ』(#1273)

 『仕事と人生』(#1364)

〇シン、サイモン
 『フェルマーの最終定理』(#1377)

 『宇宙創成』(#2425)

〇眞淳平
 『人類の歴史を変えた8つのできごと』(#1359)
〇慎泰俊
 『働きながら、社会を変える』(#1324)
〇新谷尚紀
 『都市の暮らしの民俗学1 都市とふるさと』(#869)
 『お葬式』(#1350)
〇新藤宗幸
 『地方分権』(#71)
 『教育委員会』(#1673)
陣内秀信
 『東京の空間人類学』(#851)
神野直彦
 『ソーシャル・ガバナンス』(#94)
 『地域再生の経済学』(#139)
 『地方交付税 何が問題か』(#303)
 『希望の構想』(#322)
 『地方財政改革』(#609)
 『日本の未来をつくる 地方分権のグランドデザイン』(#615)
 『財政のしくみがわかる本』(#934)
 『脱成長の地域再生』(#1022)
 『自壊社会からの脱却』(#1101)
 『失われた30年 逆転への最後の提言』(#1561)
〇シンハ、インドラ
 『アニマルズ・ピープル』(#1076)
〇新保史生
 『個人情報保護条例と自治体の責務』(#571)
〇ジンマー、カール
 『ウイルス・プラネット』(#2115)
新村出
 『新編 南蛮更紗』(#740)
〇スウィフト、ジョナサン
 『ガリヴァー旅行記』(#1298)
〇スヴェンセン、ラース
 『働くことの哲学』(#2114)
末井昭
 『自殺』(#1880)

末木文美士
 『反・仏教学』(#1540)

〇末永弘
 『良い支援?』(#1314)

 『ズレてる支援!』(#2072)

〇末広厳太郎
 『役人学三則』(#357)

須賀敦子
 『ユルスナールの靴』(#1895)

 『霧のむこうに住みたい』(#1905)

 『コルシア書店の仲間たち』(#1958)

 『塩一トンの読書』(#1983)

管啓次郎
 『本は読めないものだから心配するな』(#841)

〇菅谷明子
 『未来をつくる図書館』(#1710)

〇菅谷実
 『ネット時代の社会関係資本形成と市民意識』(#284)

〇菅原洋平
 『朝昼夕3つのことを心がければOK!あなたの人生を変える睡眠の法則』(#1565)

杉浦康平
 『かたち誕生』(#746)

 『杉浦康平ダイアグラム・コレクション』(#1889)

 『生命の樹・花宇宙』(#1949)

杉浦日向子
 『江戸へようこそ』(#120)

 『百物語』(#2190)

 『東のエデン』(#2407)

 『一日江戸人』(#2722)

〇杉野昭博
 『障害学』(#1782)
〇杉原泰雄
 『地方自治憲法論』(#295)
〇杉本貴代栄
 『ソーシャルワーカーの仕事と生活』(#2039)
杉山隆男
 『兵士に聞け』(#705)
杉山登志郎
 『発達障害のいま』(#1795)
〇杉山富昭
 『保育所民営化が住民の大反対にあったとき』(#755)
〇杉山知子
 『新しい公共空間のデザイン』(#359)
〇スクリーチ、タイモン
 『江戸の大普請』(#864)
〇鈴木潔
 『自治体の予算編成改革』(#1496)
鈴木健
 『なめらかな社会とその敵』(#1579)
鈴木大介
 『脳は回復する』(#2258)
鈴木大拙
 『東洋的な見方』(#265)
 『禅とは何か』(#1303)
 『禅』(#2259)
〇鈴木庸夫
 『行政手法ガイドブック』(#1062)
鈴木敏夫
 『仕事道楽』(#1813)
〇鈴木のりたけ
 『ぼくのトイレ』(#1421)
〇鈴木浩
 『日本版コンパクトシティ』(#465)
鈴木宏
 『認知症対策の新常識』(#2288)
鈴木誠
 『国際化時代の地域経済学』(#576)
薄田泣菫
 『茶話』(#891)
須田良規
 『東大を出たけれど』(#1665)
〇スタインバーグ、アヴィ
 『刑務所図書館の人びと』(#1718)
スタインベック、ジョン
 『エデンの東』(#884)
 『百年文庫15 庭』(#1260)
〇スチュアート、イアン
 『数学の秘密の本棚』(#1607)

 『若き数学者への手紙』(#2806)
〇スティーヴンス、リチャード
 『悪癖の科学』(#2152)

○スティーヴンソン、ロバート・L

 『ジキルとハイド』(#2819)
〇ステルレルニー、キム
 『ドーキンスVSグールド』(#1156)
〇須藤八千代
 『ソーシャルワーカーの仕事と生活』(#2039)
砂原庸介
 『大阪』(#1490)
 『地方政府の民主主義』(#1585)
スマリヤン、レイモンド
 『パズルランドのアリス1』(#968)
 『パズルランドのアリス2』(#969)
〇スミス、アダム
 『国富論』(#1594)
〇スミス、トム・ロブ
 『偽りの楽園』(#2368)
〇スミス、シンシア
 『世界を変えるデザイン』(#955)

住野よる

 『か「 」く「 」し「 」ご「 」と「 』(#2771)
〇スリマニ、レイラ

 『ヌヌ 完璧なベビーシッター』(#2652)
〇スローマン、スティーブン
 『知ってるつもり 無知の科学』(#2252)
世阿弥
 『風姿花伝・三道』(#2093)
成蹊大学文学部学会
 『公助・共助・自助のちから』(#73)
〇政策分析ネットワーク
 『政策学入門』(#524)
〇ゼヴィン、ガブリエル
 『書店主フィクリーのものがたり』(#2445)

瀬尾まいこ

 『あと少し、もう少し』(#2770)

 『夜明けのすべて』(#2792)

 『そして、バトンは渡された』(#2798)

関満博
 『現場主義の人材育成法』(#527)
〇関根健夫
 『公務員のためのクレーム対応マニュアル』(#905)
〇関野満夫
 『地方財政論』(#514)
瀬田貞二
 『幼い子の文学』(#856)
瀬戸内寂聴(晴美)
 『美は乱調にあり』(#870)
〇セドラチェク、トーマス
 『善と悪の経済学』(#1964)
せなけいこ

 『ねないこはわたし』(#2621)
瀬名秀明
 『インフルエンザ21世紀』(#786)
セネカ
 『生の短さについて』(#1525)
〇世良勇
 『公務員もMBA』(#328)
〇セン、アマルティア
 『貧困の克服』(#54)
 『人間の安全保障』(#341)
 『アイデンティティに先行する理性』(#344)
 『不平等の再検討』(#186)
〇センゲ、ピーター・M
 『最強組織の法則』(#694)
〇徐仲錫(ソ・ジュンソッ)
 『韓国現代史60年』(#1099)
荘子
 『荘子』(#900)
外岡秀俊
 『情報のさばき方』(#419)
園子温
 『非道に生きる』(#1479)

〇園田紫乃
 『コミュニティのちから』(#986)

園部逸夫
 『個人情報保護法の解説』(#570)

ソフォクレス
 『オイディプス王』(#277)

〇ソボル、ドナルド・J
 『2分間ミステリ』(#2359)

〇ソロー、ヘンリー・D
 『森の生活』(#2118)

〇ソローキン、ウラジーミル
 『愛』(#1167)

 『青い脂』(#1513)

 『親衛隊士の日』(#1657)

〇曽和俊文
 『ケースメソッド公法』(#91)

 『現代行政法入門』(#1154)