インデックス

「自治体職員の読書ノート」の著者別インデックス

インデックス(ア行)

〇アービンジャー・インスティチュート

 『自分の小さな「箱」から脱出する方法』(#785)

愛川晶

 『道具屋殺人事件』(#511)

会田誠

 『ジェローム神父』(#878)

青木新門

 『納棺夫日記』(#1535)

青木人志

 『「大岡裁き」の法意識』(#1832)

〇青木康容

 『地方自治社会学』(#317)

〇青野太潮

 『パウロ』(#2207)

青柳いづみこ

 『六本指のゴルトベルク』(#1468)

 『ピアニストは指先で考える』(#1878)

〇青山彰久

 『地方自治制度”再編論議”の深層』(#1426)

〇青山文平

 『つまをめとらば』(#2324)

 『半席』(#2458)

〇青山やすし

 『東京都市論』(#155)

 『行政マンの体験的情報術』(#261)

 『できる公務員のための文章術』(#547)

赤坂憲雄

 『「東北」再生』(#1158)

 『東北ルネサンス』(#1183)

 『遠野物語へようこそ』(#1696)

 『柳田国男を読む』(#1701)

 『境界の発生』(#1872)

 『排除の現象学』(#2513)

赤坂真理

 『東京プリズン』(#1847)

 『箱の中の天皇』(#2430)

〇明石海人

 『明石海人歌集』(#1862)

〇明石照久

 『自治エスノグラフィー』(#53)

赤瀬川原平

 『外骨という人がいた!』(#741)

赤松啓介

 『差別の民俗学』(#1875)

 『宗教と性の民俗学』(#2222)

阿川佐和子

 『聞く力』(#2206)

〇秋田麻早子

 『絵を見る技術』(#2790)

〇秋田将人

 『残業ゼロで結果を出す公務員の仕事のルール』(#1533)

〇秋月龍みん

 『公案』(#1030)

 『白隠禅師』(#2109)

秋山邦晴

 『シネ・ミュージック講座』(#1814)

〇秋山眞芸実

 『ムラセ係長、雨水で世直し!』(#305)

〇秋吉貴雄

 『公共政策学の基礎』(#1505)

〇アクゼル、アミール・D

 『「無限」に魅入られた天才数学者たち』(#2808)

芥川龍之介

 『大東京繁盛記』(#79)

 『ちくま日本文学002 芥川龍之介』(#959)

 『百年文庫6 心』(#1180)

 『蜘蛛の糸杜子春』(#2748)

朝井リョウ

 『何者』(#2736)

浅田次郎

 『霞町物語』(#37)

 『天切り松 闇がたり 昭和侠盗伝』(#81)

 『輪違屋糸里』(#506)

 『ハッピー・リタイアメント』(#1097)

 『中原の虹』(#1147)

 『赤猫異聞』(#1829)

 『一路』(#1992)

阿佐田哲也

 『麻雀放浪記1 青春篇』(#479)

〇浅田政志

 『家族新聞』(#1393)

あさのあつこ

 『特別授業3.11 君たちはどう生きるか』(#1399)

浅野いにお

 『おやすみプンプン』(#1995)

浅野史郎

 『知事が日本を変える』(#153)

朝日新聞特別報道チーム

 『偽装請負』(#536)

〇アジェンデ、イサベル

 『精霊たちの家』(#918)

 『神と野獣の都』(#919)

〇芦沢央

 『許されようとは思いません』(#2767)

 『火のないところに煙は』(#2768)

芦田宏直

 『努力する人間になってはいけない』(#1705)

〇味戸ケイコ

 『わたしのいもうと』(#1686)

〇芦原伸

 『ヘルン先生の汽車旅行』(#2267)

芦原義信

 『街並みの美学』(#855)

アシモフアイザック

 『われはロボット』(#2299)

東浩紀

 『クォンタム・ファミリーズ』(#893)

 『一般意志2.0』(#1302)

 『動物化するポストモダン』(#2349)

〇アタリ、ジャック

 『21世紀の歴史』(#1139)

 『国家債務危機』(#1278)

吾妻ひでお

 『失踪日記』(#51)

 『実録!あるこーる白書』(#1519)

 『アル中病棟』(#1645)

〇アディーチェ、チママンダ・ンゴズィ

 『半分のぼった黄色い太陽』(#1017)

阿刀田高

 『旧約聖書を知っていますか』(#594)

〇アトウッド、マーガレット

 『オリクスとクレイク』(#2362)

 『侍女の物語』(#2578)

アドラー、M・J

 『本を読む本』(#413)

〇油谷満夫

 『図説 教育の歴史』(#1680)

阿部和重

 『Deluxe Edition』(#1990)

 『シンセミア』(#2345)

阿部謹也

 『読書力をつける』(#1173)

 『ハーメルンの笛吹き男』(#1459)

 『自分のなかに歴史をよむ』(#2177)

安部公房

 『壁』(#2429)

 『砂の女』(#2710)

安部譲二

 『RAINBOW 二舎六房の七人』(#32)

阿部志郎

 『福祉の哲学』(#2045)

〇阿部昌樹

 『ローカルな法秩序』(#2)

〇阿部泰隆

 『やわらか頭の法政策』(#335)

安倍夜郎

 『深夜食堂』(#1758)

天児牛大

 『重力との対話』(#1963)

雨瀬シオリ

 『ここは今から倫理です』(#2406)

〇天野巡一

 『判例解説 自治体政策と訴訟法務』(#169)

〇雨森孝悦

 『テキストブックNPO』(#351)

雨宮処凛

 『生きさせろ! 難民化する若者たち』(#1057)

 『14歳からわかる生活保護』(#1670)

網野善彦

 『日本の歴史をよみなおす』(#83)

 『日本王権論』(#367)

 『「日本」とは何か』(#701)

 『日本史への挑戦 「関東学」の創造をめざして』(#709)

 『歴史を考えるヒント』(#963)

 『無縁・公界・楽』(#2000)

 『日本中世の百姓と職能民』(#2502)

綾辻行人

 『Another』(#876)

〇綾屋紗月

 『発達障害当事者研究』(#2141)

〇荒井眞一

 『五感で楽しむまちづくり』(#1071)

新井紀子

 『AIvs 教科書が読めない子どもたち』(#2315)

〇荒井裕樹

 『障害と文学』(#2218)

 『障害者差別を問いなおす』(#2521)

荒木光

 『僕たちがやりました』(#2220)

荒木飛呂彦

 『荒木飛呂彦の漫画術』(#1859)

〇新雅史

 『商店街はなぜ滅びるのか』(#1450)

荒俣宏

 『想像力の地球旅行』(#714)

 『別世界通信』(#1430)

 『0点主義』(#2117)

 『フリーメイソン』(#2124)

〇アリエリー、ダン

 『ずる』(#1936)

有川浩

 『県庁おもてなし課』(#1160)

 『図書館戦争』(#1712)

有島武郎

 『カインの末裔・クララの出家』(#1735)

有栖川有栖

 『マジックミラー』(#365)

〇有馬晋作

 『劇場型首長の戦略と功罪』(#1308)

〇アルボム、ミッチ

 『モリー先生との火曜日』(#1531)

〇アレグレ、クロード

 『環境問題の本質』(#416)

〇アレン、デビッド

 『ストレスフリーの仕事術』(#411)

アレント、ハンナ

 『人間の条件』(#106)

 『政治の約束』(#310)

 『ラーヘル・ファルンハーゲン』(#778)

泡坂妻夫

 『しあわせの書』(#2827)

〇淡路富男

 『自治マーケティング戦略』(#605)

〇アンサーリー、タミム

 『イスラームから見た「世界史」』(#2088)

〇アンダーソン、ベネディクト

 『想像の共同体』(#1410)

〇アンダスン、シャーウッド

 『百年文庫9 夜』(#1216)

アンデルセン、ハンス・クリスチャン

 『アンデルセン童話集』(#1394)

〇イ・サンヒ

 『人類との遭遇』(#2360)

飯尾潤

 『現代日本の政策体系』(#1704)

〇イーガン、グレッグ

 『祈りの海』(#1210)

〇飯野たから

 『戸籍のことならこの1冊』(#1106)

〇飯野正子

 『アメリカ合衆国とは何か』(#211)

〇イエイツ、フランセス・A

 『記憶術』(#1883)

〇猪谷千香

 『つながる図書館』(#1709)

五十嵐大介

 『魔女』(#2665)

五十嵐太郎

 『美しい都市・醜い都市』(#417)

イグナティエフ、マイケル

 『ニーズ・オブ・ストレンジャーズ』(#180)

〇井熊均

 『図解よくわかる公共(パブリック)マーケット・ビジネス』(#154)

〇猪熊律子

 『ボクはやっと認知症のことがわかった』(#2635)

池井戸潤

 『鉄の骨』(#828)

池内恵

 『イスラーム国の衝撃』(#1837)

池上彰

 『シリーズ貧困を考える 1~3』(#2335~#2337)

 『〈わかりやすさ〉の勉強法』(#2427)

〇池上惇

 『文化政策入門』(#99)

〇池上和子

 『格差社会を生き抜く読書』(#2318)

〇池上岳彦

 『地方交付税 何が問題か』(#303)

 『分権化と地方財政』(#438)

池上正樹

 『ルポひきこもり未満』(#2461)

池谷伊佐夫

 『東京古書店グラフィティ』(#738)

 『書物の達人』(#739)

池澤夏樹

 『特別授業3.11 君たちはどう生きるか』(#1399)

池田晶子

 『ソクラテスよ、哲学は悪妻に訊け』(#1951)

 『41歳からの哲学』(#1959)

 『考える人』(#2010)

 『人生は愉快だ』(#2304)

池田清彦

 『初歩から学ぶ生物学』(#72)

 『環境問題のウソ』(#454)

〇池田直樹

 『ケースメソッド公法』(#91)

池谷裕二

 『記憶力を強くする』(#1631)

 『受験脳の作り方』(#2731)

池波正太郎

 『鬼平犯科帳(二)』(#361)

 『卜伝最後の旅』(#2007)

 『男の作法』(#2342)

 『英雄にっぽん』(#2412)

伊坂幸太郎

 『チルドレン』(#217)

 『終末のフール』(#385)

 『死神の精度』(#484)

 『仙台ぐらし』(#1634)

 『オーデュボンの祈り』(#1950)

 『SOSの猿』(#2196)

 『魔王』(#2357)

 『モダンタイムス』(#2358)

 『陽気なギャングが地球を回す』(#2616)

 『陽気なギャングの日常と襲撃』(#2617)

 『陽気なギャングは三つ数えろ』(#2618)

 『ホワイトラビット』(#2763)

 『アヒルと鴨のコインロッカー』(#2797)

〇石和鷹

 『地獄は一定すみかぞかし』(#256)

〇石弘之

 『地球環境「危機」報告』(#434)

石井敦

 『新版 図書館の発見』(#1711)

石井光太

 『絶対貧困』(#937)

 『ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。』(#1692)

 『「鬼畜」の家』(#2132)

 『漂流児童』(#2289)

いしいしんじ

 『ある一日』(#1523)

 『ポーの話』(#1620)

〇石井昇

 『行政法と私法』(#313)

石井桃子

 『子どもの図書館』(#1716)

 『家と庭と犬とねこ』(#1886)

石井好子

 『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』(#1749)

石川英輔

 『大江戸ボランティア事情』(#376)

石川淳

 『焼跡のイエス・善財』(#1292)

 『紫苑物語』(#1409)

〇石川久

 『判例解説 自治体政策と訴訟法務』(#169)

〇いしかわまりこ

 『法令読解心得帖』(#1000)

〇石川善朗

 『行政マンの条件』(#331)

〇イシグロ、カズオ

 『日の名残り』(#1228)

 『浮世の画家』(#1238)

 『わたしたちが孤児だったころ』(#1254)

 『夜想曲集』(#1768)

 『忘れられた巨人』(#1911)

石田衣良

 『波のうえの魔術師』(#25)

 『カンタ』(#1276)

石田千

 『平日』(#1801)

石田徹也

 『石田徹也ノート』(#1828)

石田芳弘

 『今こそローカリズム』(#146)

石橋湛山

 『石橋湛山評論集』(#691)

〇石原豊昭

 『戸籍のことならこの1冊』(#1106)

石牟礼道子

 『苦海浄土』(#940)

 『苦海浄土第2部 神々の村(#946)

伊集院静

 『いねむり先生』(#1403)

 『ノボさん』(#2023)

〇出石稔

 『政策法務事典』(#474)

 『夫婦別姓の婚姻届が出されたら』(#510)

 『保育所民営化が住民の大反対にあったとき』(#755)

〇issue+design project

 『地域を変えるデザイン』(#1258)

和泉式部

 『和泉式部日記』(#1313)

〇泉正人

 『「仕組み」仕事術』(#336)

伊勢英子いせひでこ

 『カザルスへの旅』(#1095)

 『チェロの木』(#1572)

〇伊関友伸

 『自治体再生戦略』(#442)

磯崎憲一郎

 『「利他」とは何か』(#2820)

〇礒崎初仁

 『ホーンブック地方自治』(#760)

 『自治政策法務講義』(#1514)

礒崎陽輔

 『分かりやすい公用文の書き方』(#788)

磯田光一

 『鹿鳴館の系譜』(#831)

磯田道史

 『殿様の通信簿』(#2439)

 『龍馬史』(#2536)

伊谷純一郎

 『高崎山のサル』(#2334)

〇イタニ、フランシス

 『遠い音』(#1787)

〇市川宏雄

 『日本の未来をつくる 地方分権のグランドデザイン』(#615)

〇市川正人

 『ケースメソッド公法』(#91)

○一木けい

 『1ミリの後悔もない、はずがない』(#2776)

○一條次郎

 『レプリカたちの夜』(#2742)

市橋達也

 『逮捕されるまで』(#2297)

一柳廣孝

 『ライトノベル研究序説』(#2481)

イチロー

 『キャッチボール ICHIRO meets you』(#7)

五木寛之

 『他力』(#378)

 『養生の実技』(#380)

 『ゴキブリの歌』(#670)

 『親鸞』(#915)

 『生きるヒント』(#982)

 『こころの天気図』(#983)

 『不安の力』(#984)

 『親鸞 激動篇』(#1507)

 『日本幻論 漂泊者のこころ』(#1991)

井筒俊彦

 『イスラーム生誕』(#1848)

 『イスラーム思想史』(#1852)

〇井手英策

 『希望の構想』(#322)

 『財政赤字の淵源』(#1536)

 『雇用連帯社会』(#1618)

 『日本財政の現代史1 土建国家の時代』(#1802)

 『18歳からの格差論』(#2148)

〇出井信夫

 『地方財政データブック』(#19)

 『基礎からわかる自治体の財政分析』(#165)

 『指定管理者制度』(#552)

〇井戸まさえ

 『無戸籍の日本人』(#2060)

糸井重里

 『キャッチボール ICHIRO meets you』(#7)

 『インターネット的』(#172)

 『悪人正機』(#2076)

〇伊藤章雄

 『公務員の教科書 国語編』(#546)

伊藤亜紗

 『記憶する体』(#2543)

 『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(#2573)

 『手の倫理』(#2599)

 『「利他」とは何か』(#2820)

〇伊藤修一郎

 『自治体政策過程の動態』(#270)

 『政策リサーチ入門』(#1203)

 『公共政策学の基礎』(#1505)

伊藤計劃

 『ハーモニー』(#2296)

〇伊藤周平

 『子ども・子育て支援法と保育のゆくえ』(#1667)

いとうせいこう

 『想像ラジオ』(#1651)

伊藤比呂美

 『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』(#1443)

 『女の一生』(#2167)

 『父の生きる』(#2170)

〇伊藤洋典

 『「地域公共圏」の政治学』(#904)

〇伊藤正次

 『ホーンブック地方自治』(#760)

糸賀一雄

 『この子らを世の光に』(#1789)

絲山秋子

 『ばかもの』(#1918)

 『絲的メイソウ』(#1920)

 『絲的サバイバル』(#1921)

 『イッツ・オンリー・トーク』(#1925)

 『沖で待つ』(#1927)

 『海の仙人』(#1932)

 『妻の超然』(#1939)

稲垣足穂

 『一千一秒物語』(#473)

 『ヰタ・マキニカリス』(#2156)

〇稲沢克祐

 『自治体の市場化テスト』(#468)

 『自治体の予算編成改革』(#1496)

〇稲継裕昭

 『プロ公務員を育てる人事戦略』(#773)

 『行政ビジネス』(#1249)

 『地方自治入門』(#1311)

〇稲葉茂勝

 『シリーズ貧困を考える 1~3』(#2335~#2337)

稲葉陽

 『ソーシャル・キャピタル入門』(#1262)

乾くるみ

 『イニシエーション・ラブ』(#2653)

井上雄彦

 『バガボンド』(#125)

 『リアル』(#1780)

 『円空を旅する』(#1973)

井上達夫

 『自由論』(#356)

井上ひさし

 『自家製文章読本』(#446)

 『手鎖心中』(#456)

 『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』(#501)

 『わが人生の時刻表』(#1102)

 『日本語は七通りの虹の色』(#1103)

 『吾輩はなめ猫である』(#1104)

 『一週間』(#1332)

 『日本語教室』(#1653)

 『道元の冒険』(#2143)

 『表裏源内蛙合戦』(#2153)

 『十二人の手紙』(#2510)

 『井上ひさしの日本語相談』(#2646)

井上靖

 『本覚坊遺文』(#9)

 『百年文庫10 季』(#1217)

 『少年・あかね雲』(#1903)

〇井上有一

 『東京大空襲』(#600)

 『日々の絶筆』(#602)

猪口邦子

 『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』(#483)

猪瀬直樹

 『日本の未来をつくる 地方分権のグランドデザイン』(#615)

茨木のり子

 『倚りかからず』(#2688)

井伏鱒二

 『ジョン万次郎漂流記 本日休診』(#17)

 『百年文庫12 釣』(#1235)

 『荻窪風土記』(#2020)

 『黒い雨』(#2730)

〇伊部秀男 

 『開国』(#830)

〇今井照
 『自治体のアウトソーシング』(#362)

 『新自治体の政策形成』(#464)

 『市民自治のこれまで・これから』(#535)

 『福島インサイドストーリー』(#2241)

〇今井むつみ

 『ことばの発達の謎を解く』(#2295)

〇今川晃

 『分権時代の地方自治』(#251)

 『地域力を高めるこれからの協働』(#457)

今谷明

 『武家天皇』(#824)

〇今中博之

 『観点変更 なぜ、アトリエインカーブは生まれたか』(#1246)

今西錦司

 『生物の世界』(#2480)

今邑彩

 『ルームメイト』(#2695)

〇今村夏子

 『こちらあみ子』(#1304)

 『星の子』(#2801)

〇今村晴彦

 『コミュニティのちから』(#986)

井村雅代

 『シンクロの鬼と呼ばれて』(#2485)

伊予原新

 『月まで三キロ』(#2769)

イリイチ、イヴァン

 『脱学校の社会』(#1689)

〇イルジーグラー、フランツ

 『中世のアウトサイダー』(#2008)

〇岩井奉信

 『現代地方自治の課題』(#1221)

〇岩井寛

 『生と死の境界線』(#1524)

〇岩岡中正

 『「地域公共圏」の政治学』(#904)

岩城宏之

 『オーケストラの職人たち』(#2615)

〇岩崎忠

 『「地域主権」改革』(#1434)

岩崎夏海

 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(#2715)

〇岩田温

 『逆説の政治哲学』(#1185)

岩田正

 『社会的排除』(#1318)

岩波明

 『狂気の偽装』(#2057)

〇岩橋誠治

 『良い支援?』(#1314)

 『ズレてる支援!』(#2072)

岩淵悦太郎

 『悪文』(#548)

〇石見豊

 『現代行政のフロンティア』(#190)

 『現代行政のニュートレンド』(#1178)

岩本素白

 『素白先生の散歩』(#1775)

〇岩本通弥

 『都市の暮らしの民俗学1 都市とふるさと』(#869)

斎部広成

 『古語拾遺』(#1941)

 

〇于丹
 『荘子の心』(#699)

ヴァーグナー、リヒャルト

 『百年文庫13 響』(#1244)

〇ヴァーマ、スレンドラ

 『ゆかいな理科年表』(#1473)

〇ヴァッサーマン、ヤーコプ

 『百年文庫21 命』(#1347)

ヴァレリー、ポール

 『ムッシュー・テスト』(#733)

〇ウィアー、アンディ

 『火星の人』(#2287)

〇ヴィアル、ジャン

 『教育の歴史』(#1679)

ウィトゲンシュタイン、ルードヴィッヒ

 『論理哲学論考』(#715)

〇ウィナー、ラングドン

 『鯨と原子炉』(#1052)

〇ウィリス、ポール

 『ハマータウンの野郎ども』(#2840)

〇ウィンズロウ、ドン

 『フランキー・マシーンの冬』(#2333)

〇ウィンチェスター、サイモン

 『博士と狂人』(#1209)

ヴェイユ、アラン

 『グラフィック・デザインの歴史』(#2003)

ヴェイユシモーヌ

 『工場日記』(#2064)

 『根をもつこと』(#2067)

ウェーバー、マックス

 『権力と支配』(#1444)

 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(#2182)

宇江佐真理

 『深川恋物語』(#249)

〇ウェステル、ヤン

 『あなた自身の社会』(#2270)

〇ウェストール、ロバート

 『かかし』(#637)

 『海辺の王国』(#638)
 『水深五尋』(#639)

 『ブラッカムの爆撃機』(#1310)

上田秋成

 『雨月物語』(#230)

〇上田惇生

 『ドラッカー入門』(#939)

植田和弘

 『ベンチマーキングで変える! 自治体のゴミ管理』(#769)

上野顕太郎

 『さよならもいわずに』(#1202)

上野千鶴子

 『日本王権論』(#367)

 『当事者主権』(#993)

 『世代間連帯』(#1073)

 『サヨナラ、学校化社会』(#1688)

 『ケアの社会学』(#2075)

 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

 『ニーズ中心の福祉社会へ』(#2215)

 『老いる準備』(#2224)

〇上野征洋

 『市民力』(#604)

上橋菜穂子

 『精霊の守り人』(#2483)

上原善広

 『日本の路地を旅する』(#1819)

〇上村章文

 『自治体の危機管理マニュアル』(#443)

上山信一
 『行政経営の時代』(#12)

 『ミュージアムが都市を再生する』(#123)

 『だから、改革は成功する』(#137)

 『自治体再生戦略』(#442)

 『行政の経営分析』(#708)

〇上山春平

 『仏教の思想2 存在の分析〈アビダルマ〉』(#1559)

 『仏教の思想3 空の論理〈中観〉』(#1568)

 『仏教の思想4 認識と超越〈唯識〉』(#1577)

〇ウェルズ、H・G

 『百年文庫23 鍵』(#1378)

〇ヴェルナー、ゲッツ・W

 『ベーシック・インカム』(#1088)

〇ヴェルヌ、ジュール

 『海底二万里』(#2575)

ウエルベック、ミシェル

 『服従』(#2110)

 『地図と領土』(#2125)

 『素粒子』(#2131)

〇ウォーカー、D・P

 『ルネサンスの魔術思想』(#2213)

〇魚津郁夫

 『プラグマティズムの思想』(#1427)

ヴォネガット、カート

 『スラップスティック』(#2503)

 『国のない男』(#2520)

〇宇賀克也

 『ケースブック情報公開法』(#46)

 『行政法概説I 行政法総論』(#76)

 『地方自治法概説』(#307)

 『完全対応 自治体職員のための番号法解説』(#1706)

〇宇佐美まこと

 『羊は安らかに草を食み』(#2678)

 『展望塔のラプンツェル』(#2682)

○宇佐見りん

 『推し、燃ゆ』(#2807

 『かか』(#2821)

宇沢弘文

 『人間の経済』(#2306)

〇牛山久仁彦

 『分権時代の地方自治』(#251)

 『現代地方自治の課題』(#1221)

臼田捷治

 『工作舎物語』(#1839)

 『装幀列伝』(#2009)

歌野晶午

 『葉桜の季節に君を想うということ』(#802)

 『ハッピーエンドにさよならを』(#815)

内田貴

 『民法改正』(#1447)

内田樹

 『身体を通して時代を読む』(#57)

 『14歳の子を持つ親たちへ』(#92)

 『逆立ち日本論』(#181)

 『街場のアメリカ論』(#212)

 『疲れすぎて眠れぬ夜のために』(#489)

 『街場の文体論』(#1415)

 『日本の文脈』(#1544)

 『街場の教育論』(#1678)

内田百間(※「間」の「日」は「月」)

 『ちくま日本文学001 内田百間』(#702)

 『冥途 内田百間集成3』(#1648)

内村鑑三

 『代表的日本人』(#275)

〇内山節

 『「里」という思想』(#958)

 『共同体の基礎理論』(#1051)

〇宇都宮深志

 『事例に学ぶ自治体環境行政の最前線』(#463)

海上雅臣

 『井上有一』(#601)

宇野亜喜良

 『壜の中の鳥』(#2662)

宇野重規

 『トクヴィル 平等と不平等の理論家』(#213)

 『〈私〉時代のデモクラシー』(#883)

 『保守主義とは何か』(#2151)

冲方丁

 『天地明察』(#961)

〇海野進

 『これからの地域経営』(#404)

梅棹忠夫

 『文明の生態史観』(#2081)

梅崎春生

 『百年文庫15 庭』(#1260)

 『桜島/日の果て/幻化』(#1960)

〇梅田次郎

 『現場直言! 自治体実行主義』(#418)

〇梅田健史

 『完全対応 自治体職員のための番号法解説』(#1706)

梅森直之

 『ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る』(#1417)

〇浦野秀一

 『自治体人材育成の着眼点』(#490)

〇ウルフ、アンドレ

 『フンボルトの冒険』(#2176)

〇ウルフ、フレッド・アラン

 『もう一つの宇宙』(#717)

〇ウルムシュナイダー、ピーター

 『宇宙生物学入門』(#1123)

エーコ、ウンベルト

 『薔薇の名前』(#1727)

 『プラハの墓地』(#2077)

江川卓

 『ドストエフスキー』(#1997)

江國香織

 『きらきらひかる』(#1778)

 『やわらかなレタス』(#1942)

 『号泣する準備はできていた』(#2762)

〇懐奘

 『正法眼蔵随聞記』(#2144)

〇エツィオーニ、アミタイ

 『ネクスト 善き社会への道』(#324)

〇ETIC

 『好きなまちで仕事を創る』(#775)

〇江藤俊昭

 『図解地方議会改革』(#994)

 『自治を担う議会改革』(#995)

江戸川乱歩

 『江戸川乱歩短篇集』(#998)

 『百年文庫17 異』(#1279)

 『幽霊塔』(#2032)

 『江戸川乱歩傑作選』(#2744)

エドワーズ、マイケル

 『「市民社会」とは何か』(#2123)

〇NHKスペシャル取材班

 『生活保護 3兆円の衝撃』(#1612)

 『うつ病治療 常識が変わる』(#1798)

 『女と男』(#1953)

 『ヒューマン』(#2031)

 『老後破産』(#2376)

 『老後親子破産』(#2414)

 『超常現象 科学者たちの挑戦』(#2743)

〇NHK「ポスト恐竜」プロジェクト

 『恐竜絶滅 ほ乳類の戦い』(#1622)

〇NTTデータ・コミュニティ・プロデュース

 『コミュニティ・イノベーション』(#80)

〇榎本まみ

 『督促OL修行日記』(#2160)

海老沢泰久

 『美味礼讃』(#1753)

〇エル=アバディ、モスタファ

 『古代アレクサンドリア図書館』(#1726)

円地文子

 『百年文庫10 季』(#1217)

遠藤周作

 『沈黙』(#2727)

 『海と毒薬』(#2822)

〇遠藤雅之

 『自治体の法規担当になったら読む本』(#1731)

延藤安弘

 『人と縁をはぐくむまち育て』(#931)

 『まち再生の術語集』(#1603)

〇王城夕紀

 『青の数学』(#2761)

オー・ヘンリー

 『百年文庫21 命』(#1347)

〇大井玄

 『「痴呆老人」は何を見ているか』(#2397)

〇大石嘉一郎

 『日本における地方自治の研究』(#641)

 『近代日本地方自治の歩み』(#695)

〇大石久和

 『国土学事始め』(#1006)

 『国土学再考』(#1014)

オーウェン、エイドリアン

 『生存する意識』(#2446)

〇大内田鶴子

 『コミュニティ・ガバナンス』(#666)

 『神田神保町とヘイ・オン・ワイ』(#896)

大江健三郎

 『個人的な体験』(#1792)

〇大江正章

 『地域の力』(#349)

〇オーエンス、ディーリア

 『ザリガニの鳴くところ』(#2826)

 『カラハリが呼んでいる』(#2830)

〇オーエンス、マーク

 『カラハリが呼んでいる』(#2830)

大岡昇平

 『百年文庫7 闇』(#1206)

〇大木英夫

 『ピューリタン』(#203)

〇大木雅夫

 『日本人の法観念』(#1830)

〇大栗博司

 『重力とは何か』(#1539)

大河内直彦

 『チェンジング・ブルー』(#1390)

逢坂誠二

 『町長室日記』(#58)

 『わたしたちのまちの憲法』(#291)

大阪府市町村振興協会

 『事例から学ぶ住民訴訟』(#507)

大崎裕史

 『日本ラーメン秘史』(#1494)

大崎善生

 『パイロットフィッシュ』(#350)

 『赦す人』(#1672)

 『いつかの夏』(#2149)

大沢在昌

 『絆回廊 新宿鮫X』(#1135)

 『鮫島の貌』(#1962)

大澤真幸

 『社会は絶えず夢を見ている』(#1610)

 『現代宗教意識論』(#1616)

 『ふしぎなキリスト教』(#1854)

 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

 『社会学講義』(#2169)

 『思考術』(#2188)

大沢真知子

 『コミュニティビジネスの時代』(#384)

大沢真理

 『現代日本の生活保障システム』(#921)

〇オースター、ポール

 『偶然の音楽』(#294)

 『リヴァイアサン』(#1108)

大隅和雄

 『愚管抄を読む』(#756)

〇太田雅幸

 『政策立案者のための条例づくり入門』(#885)

〇大高保二郎

 『ベラスケス』(#2274)

〇大津秀一

 『死ぬときに人はどうなる 10の質問』(#1528)

〇大塚直

 『環境法入門』(#432)

大塚久雄

 『社会科学の方法』(#10)

 『共同体の基礎理論』(#68)

〇大塚康男

 『自治体職員が知っておきたい危機管理術』(#326)

 『自治体職員が知っておきたい債権管理術』(#979)

大友克洋

 『童夢』(#1375)

大西隆

 『都市再生のデザイン』(#448)

大野更紗

 『困ってる人』(#1166)

大野晋

 『日本語練習帳』(#1640)

 『光る源氏の物語』(#2074)

 『日本語の年輪』(#2434)

〇大野秀敏

 『日本の未来をつくる 地方分権のグランドデザイン』(#615)

大場つぐみ

 『BAKUMAN』(#1469)

〇大原富枝

 『婉という女・正妻』(#363)

〇大浜啓吉

 『「法の支配」とは何か』(#2197)

大前研一

 『ニュービジネス活眼塾』(#130)

大村敦志

 『「民法0・1・2・3条」〈私〉が生きるルール』(#1026)

大室幹雄

 『囲碁の民話学』(#1038)

〇大森彌

 『変化に挑戦する自治体 希望の自治行政学』(#499)

 『政権交代自治の潮流 続・希望の自治行政学』(#1136)

 『官のシステム』(#2024)

〇大山典宏

 『隠された貧困』(#2209)

〇オールズバーグ、C・V

 『急行「北極号」』(#87)

岡潔

 『人間の建設』(#930)

 『情緒と創造』(#942)

岡井隆

 『新・百人一首』(#1598)

岡倉天心

 『茶の本』(#160)

 『東洋の理想』(#835)

岡崎京子

 『うたかたの日々』(#2493)

岡嶋二人

 『99%の誘拐』(#466)

岡田暁生

 『音楽の聴き方』(#947)

岡田温司

 『黙示録』(#2019)

〇岡田一郎

 『革新自治体』(#2087)

〇岡田新一

 『日本の未来をつくる 地方分権のグランドデザイン』(#615)

岡田尊司

 『マインド・コントロール』(#1767)

 『ストレスと適応障害』(#2096)

〇岡田哲

 「明治洋食事始め とんかつの誕生』(#2469)

〇岡田朋子

 『ソーシャルワーカーの仕事と生活』(#2039)

〇岡田知弘

 『国際化時代の地域経済学』(#576)

岡田英弘

 『歴史とはなにか』(#1402)

岡田芳朗

 『旧暦読本』(#839)

岡野宏文

 『百年の誤読』(#1312)

岡ノ谷一夫

 『言葉の誕生を科学する』(#1112)

 『「つながり」の進化生物学』(#2339)

〇岡部耕典

 『良い支援?』(#1314)

 『ズレてる支援!』(#2072)

〇岡村久道

 『個人情報保護法の知識』(#569)

岡本かの子

 『百年文庫15 庭』(#1260)

 『老妓抄』(#1341)

 『食魔』(#1752)

岡本太郎

 『岡本太郎 神秘』(#1919)

〇岡本全勝

 『新地方自治入門』(#452)

 『明るい公務員講座 管理職のオキテ』(#2350)

〇尾川正二

 『原稿の書き方』(#2539)

○小川糸

 『あつあつを召し上がれ』(#2758)

〇小川俊彦

 『公共図書館の論点整理』(#1077)

小川仁志

 『市役所の小川さん、哲学者になる 転身力』(#981)

小川正人

 『教育改革のゆくえ』(#1674)

〇小川三夫

 『不揃いの木を組む』(#2121)

 『棟梁』(#2817)

小川未明

 『小川未明童話集』(#197)

小川洋子

 『密やかな結晶』(#234)

 『寡黙な死骸 みだらな弔い』(#424)

 『博士の愛した数式』(#549)

 『ミーナの行進』(#550)

 『アンネ・フランクの記憶』(#551)

 『言葉の誕生を科学する』(#1112)

 『人質の朗読会』(#1320)

 『原稿零枚日記』(#1391)

 『最果てアーケード』(#1520)

 『ことり』(#1521)

 『いつも彼らはどこかに』(#1944)

 『小箱』(#2490)

 『ブラフマンの埋葬』(#2518)

琥珀のまたたき』(#2805)

荻原浩

 『メリーゴーランド』(#116)

 『噂』(#177)

 『神様からひと言』(#347)

〇奥井智之

 『社会学の歴史』(#2172)

奥田英朗

 『サウスバウンド』(#491)

 『最悪』(#622)

 『イン・ザ・プール』(#623)

 『東京物語』(#624)

 『空中ブランコ』(#631)

 『町長選挙』(#632)

 『ララピポ』(#633)

 『無理』(#971)

 『我が家の問題』(#1295)

奥地圭子

 『不登校という生き方』(#1691)

奥野修司

 『ゆかいな認知症』(#2377)

〇奥野信宏

 『公共の役割は何か』(#67)

 『地域は「自立」できるか』(#340)

奥野良之助

 『金沢城ヒキガエル』(#2352)

小熊英二

 『「東北」再生』(#1158)

〇小倉広

 『あたりまえだけどなかなかできない33歳からのルール』(#676)

〇オコナー、フラナリー

 『フラナリー・オコナー全短編』(#2841)

小此木啓吾

 『対象喪失』(#2479)

〇オコンネル、キャロル

 『クリスマスに少女は還る』(#1774)

尾崎翠

 『ちくま日本文学4 尾崎翠』(#1196)

〇小山内美智子

 『車椅子で夜明けのコーヒー』(#1785)

〇小澤温

 『障害者福祉の世界』(#1781)

〇小澤祥司

 『ゾンビ・パラサイト』(#2161)

小澤征爾

 『小澤征爾さんと、音楽について話をする』(#1259)

〇押川剛

 『「子供を殺してください」という親たち』(#2248)

〇小島てるみ

 『ヘルマフロディテの体温』(#667)

 『最後のプルチネッラ』(#668)

 『ディオニュソスの蛹』(#1930)

押見修造

 『惡の華』(#1516)

〇オズボーン、デビッド

 『行政革命』(#1001)

織田作之助

 『百年文庫24 川』(#1379)

 『夫婦善哉』(#2113)

〇小田雅久仁

 『増大派に告ぐ』(#1504)

小田嶋隆

 『小田嶋隆のコラム道』(#1346)

 『もっと地雷を踏む勇気』(#1485)

乙一

 『暗いところで待ち合わせ』(#358)

 『箱庭図書館』(#1501)

 『夏と花火と私の死体』(#2684)

 『銃とチョコレート』(#2791)

乙川優三郎

 『霧の橋』(#23)

乙武洋匡

 『65』(#5)

〇小野達也

 『地域政策入門』(#502)

小野不由美

 『魔性の子 十二国記0』(#2726)

〇尾上浩二

 『現代思想緊急特集 相模原障害者殺傷事件』(#2102)

小畑健

 『BAKUMAN』(#1469)

〇小畑精武

 『公契約条例入門』(#1142)

〇オランデール=ラフォン、マグダ

 『四つの小さなパン切れ』(#1571)

折口信夫

 『死者の書(コミック版)』(#2044)

折原一

 『沈黙者』(#144)

オルテガ・イ・ガセット、ホセ

 『大衆の反逆』(#145)

〇オルトゥタイ

 『ハンガリー民話集』(#888)

○尾脇秀和

 『氏名の誕生』(#2784)

〇恩田勝亘

 『原子力村の大罪』(#1172)

恩田陸

 『ライオンハート』(#290)

 『ユージニア』(#1357)

 『夜のピクニック』(#2753)